相談者Kさんの相談〜再起への歩み神奈川県在住 30代女性
ある日、『NPO法人女性自立の会』 に目がとまり、ホームページにアクセスしました。これまで自分が検索してきた中で、体験談を読んだり、理事長の有田宏美さんの写真が載っていましたので、探している中では一番信頼できそうだなという気持ちにはなりました。しかし、すぐ相談しようという決断ができませんでした。そこには、自分の負い目が大きく、親にも相談したこともないのに、第三者へ相談しようとする勇気が持てなかったのです。 ![]()
送信ボタンを押すとき、本当にここに相談していいのだろうか、まだ何も先が見えていなかった私は不安だらけでした。 でも、その不安は半日で吹き飛びました。まだ顔も見えぬ相談者の私に、すぐに有田宏美さんからの返信があったのです。また私の現状を一刻も早く緩和してくれようとする有田さんの対応に、普通の弁護士事務所ではありえないだろうと思えるほど、親身になって回答して下さりました。ここなら安心して相談できると直感し、その時には迷いもなくカウンセリングのお願いをしました。 ![]()
有田さんなら、恥ずかしくても何しても正直に今までの自分の過去を打ち明けられると思い、自分を立て直すための法的手段の相談を本格的にしていただけるようにお願いをしました。私の生活状況は、給料がほぼ借金返済に消えてしまっていたため、有田さんから「自分に迷いがないのなら、前に進んでいかなくちゃね。」とアドバイスを受けました。 私としては親にも相談していなかったので、自己破産してしまうと手続き上、どうしても知られてしまうので、この選択は避けたいことを強く希望しました。そして『任意整理』 を最初は希望していたのですが、債務金額が大きかったためこちらは断念しました。そして個人再生法があることを有田さんから詳しく教えて頂き、この方法で債務整理することに決めました。法律に関して全くの無知だった私は、このとき初めて『自己破産』 、『任意整理』 、『個人再生法』 の正しい知識を得ることができました。 このときもっと早くにこの法律の施行を知っていれば、ここまでの窮地には追い込まれずに済んだのではないかと、自分の世間の狭さにとても恥ずかしく思いました。 ![]()
早速、今月請求が止められる法的措置を取るため、(支払い関連一切を司法書士の先生へ委任する手続き)司法書士の先生とお会いするアポイントを取らせて頂きました。ここまで本当に迅速に、そして債務者の私に対して親身になって相談やアドバイス等して下さった有田さんに、言葉では言い表せないほど感謝しました。そしてこの日の帰りは、久々にまっすぐ前を向いて歩いて帰ることができました。 ![]()
そして有田さんから司法書士の先生へ詳細をお話してくださっていたお陰で、個人再生法の手続きを取るか、取らないか、最終的な判断を聞かれました。私は、もう戻る道はないという覚悟でお願いをしました。お願いを申し出ると、司法書士の先生は『 一緒に最後まで頑張ろうな、心配することは何もないから。ただ同じことは繰り返さないということだけは約束してな』 というとても優しい言葉を掛けて下さり、不安に思っていた気持ちが和らぎました。 そして個人再生法の手続きが始まりました。再度個人再生法の説明を受け、今後のだいたいのスケジュールを教えて頂きました。司法書士事務所から債権者へ通知を出していただく日を25日に決めました。そしてこの日に、すべてのクレジット会社のカードと明細書、だいたいの債務金額を持ってくるようにと言われ、この日は終了しました。 この日の帰り、とうとう自分ときちんと向き合わなければならない日がきたんだ、もう逃げずに自分を立て直すためにも頑張らなくちゃいけないと、強く思いながら自宅へ帰りました。 ![]()
それぞれのクレジット会社へ作成して頂いた委任通知書、はさみで切り込みを入れたクレジットカードを同封し、自分で封筒に入れ、自分で郵便局へ行き、投函しました。これは自分自身同じ過ちを繰り返さないようにと、事務所の計らいでもありました。この行為はとても意味のあることだと感じました。恥ずかしいということよりも、この手続きをすることで、閉ざされていた道に光が差し込んできたことに、心からうれしく思えた自分がいました。 ![]()
![]()
社会に出てから家計簿は一度もつけたことがなく、有田さんと出会ってからは、レシートを取っておく癖をまずつけるように言われ、早速始めました。そして今回家計簿と一緒にレシートも提出しようと束ねていましたが、3か月分のレシートを見直してみるとその枚数の多さに驚いたのが正直な気持ちでした。そのことを有田さんへ伝えた所、日々何気なくコンビニやスーパーで買いものをしている多さに気づくことが大切だとおっしゃっていました。この発見は大きいことで、生活を見直すために買い物をする日(例えば特売日等)を月ごとに決めて、この日はいくらまでいう管理をしていく必要があるととても思いました。 これまでの自分史を有田さんへお渡ししました、その内容に沿って、年齢ごとに生活状況および家庭環境を順々に話しをしていきました。この自分史は「なぜここまで債務を負ってしまったのか、自分自身の中にある原因を探るための第一歩」とのことでした。 自分の過去を話すことは私にとってはとても勇気のいることでした。でも有田さんは偏見も持たずに、正面から私と向き合ってくれ、話を一つ一つ聞いて下さったので、私も素直に自分の過去を赤裸々に話すことができました。 自分にはどうしても向き合いたくない過去がありました。でも有田さんと直接話していくうちに、そのことも正直にここで話さなければ自分と向き合っていることにはならないと感じ、正直に話しました。有田さんは話を聞き終わった後、『これだけ苦労してきたんだから、これからの人生きっと強くやり直していける、大丈夫』 と私におっしゃってくれました。そのとき、私はとても勇気付けられ、今まで塞がれていた闇の心が説きほぐれ、とても気持ちが楽になりました。 こんな気持ちになったのは、10年ぶりかもしれません。いままで、ずっとお金のことから頭が離れなく、でも自分でもどうしていいかわからなく、堂々巡りをしていた自分にとって、このつらい思いをしてきた経験が自分の糧になる、とおっしゃって頂いたことで、今までの自分の過去を受け入れられることがやっとできたのです。 この日の帰り道、有田さんに相談することができて本当に良かったと心から思いました。 ![]()
![]()
30歳を迎えたこの年齢で気づくのは、本当に遅いことだと思いますし、多重債務に陥っていなかったら、違う人生を歩んでいたかもしれないという後悔でいっぱいになりました。 でも現実と向き合ってこそ、この失敗が生きると感じましたので、これからの人生においてお金と上手に付き合っていく勉強を始めたいと強く思いました。 ![]()
そして1月26日(金)に横浜地裁へ申し立てすることを決めて、この日は帰路へつきました。帰り道、正直な気持ちとして、横浜地裁へ出向くということだけでも、とても抵抗感がありました。 でも地裁へ申し立てなければ、これまでのせっかく切り開いてくれた道を自ら閉ざしてしまうことになると思い、その抵抗感を退けようと前向きに気持ちに切り替えながら、家へ向かいました。 ![]()
そして、この後裁判所から選任される再生委員の先生と一度面接をしなければならないことをお聞きし、選任されるのが来週中には決まるとのことでした。 ![]()
![]()
多重債務の自分に、こんな温かいお言葉を掛けて下さるとは思いもしなかったので、本当に驚きました。一生懸命自分と向き合って本当によかったと思いました。 ![]()
クレジットカードなしでも、お給料の中で家賃も、生活費もおこづかいもきちんと分けて生活することができるようになりました。あのとき、本当に勇気を振り絞って有田さんへ連絡して心から良かったと思っています。 あの日、あの時間に勇気を振り絞って連絡していなかったら、今の自分はいないと思います。司法書士の先生、有田さんにはお礼を言っても言い切れないくらい感謝の気持ちでいっぱいです。どん底の生活から、普通の生活が送れるまで私を導いてくれたのです。命の恩人といっても過言ではありません。これからの人生、絶対に同じ過ちを繰り返さずに楽しい人生を送っていきたいと思います。 司法書士の先生、有田さん、本当にここまで私のことを導いて下さり、そして親身になって保護して下さり、そして何より再起のきっかけを作ってくださり、本当にありがとうございました。 平成19年2月 |