|
- 講演会30回
- 特定非営利活動法人女性自立の会 シンポジウム クレジットスコアから「こころスコア」の時代に 〜貯蓄ゼロ時代の貸し手の役割とは〜 2014年1月17日(東京)
- 講演会29回
- 多重債務者問題を考えるシンポジウム「広げよう3つの力 -消費者力・生活力・生き抜く力-」 2010年7月3日(東京)
- 講演会27,28回
- 多重債務者問題を考えるシンポジウム「知ろう、話そう、広げよう」in福岡&東京 2008年11月26日(福岡) 2009年1月12日(東京)
- 講演会26回
- シンポジウム「消費者力で再生を目指す−生きる力を取り戻そう−」2007年12月8日
- 講演会25回
- シンポジウム「多重債務はハートで治す」2006年12月16日
- 講演会24回
- 「マイナスからの脱出!人生はやり直せる」2005年12月11日
- 講演会23回
- 「身内の多重債務を知ったとき 第3弾」2005年9月10日
- 講演会22回
- 「〜ちいさな心の油断から〜 人はなぜ、多重債務者になってしまうのか?」2005年6月25日
- 講演会21回
- 「多重債務問題からの脱出!! 体験者の声を通して見えてくる再起への道」2005年4月16日
- 講演会20回
- 「身内の多重債務を知ったとき 第2弾」2004年9月18日
- 講演会19回
- 「多重債務者の再起に必要なこと」2004年5月29日
- 講演会18回
- 「身内の多重債務を知ったとき ・・・」2004年3月6日
- 講演会17回
- 「手話講習会」1回目2003年6月14日、2回目2003年7月5日
- 講演会16回
- 「ナチュラルメークレッスン」2003年4月11日
- 講演会15回
- 設立2周年記念企画 多重債務を考えるシンポジウム
「多重債務問題解決への新たな道」2002年11月10日
- 講演会14回
- 「米国のファイナンシャルカウンセリングの現状」2002年9月28日
- 講演会13回
- 「はじめてのクレジットカウンセリング
ー今、多重債務の現場で求められているものー」2002年6月8日
- 講演会12回
- 「自分らしさのトータルビューティー」2002年5月25日
- 講演会11回
- 「今、なぜ多重債務者にカウンセリングが必要なのか」2002年4月27日
- 講演会10回
- 「介護に関する泣き笑い」2002年3月30日
- 講演会 9回
- NPO法人女性自立の会一周年記念特別講演会「自立・結婚・離婚を考える」2001年10月13日
- 講演会 8回
- 「自分のからだを知る」2001年6月29日
- 講演会 7回
- 「クレジット・トラブルの現場から」2001年4月27日
- 講演会 6回
- 「パブアニューギニアにいてみれば」2001年3月9日
- 講演会 5回
- 「人の話の上手な聞き方」2000年11月24日
- 講演会 4回
- 「多重債務と心の問題」2000年10月13日
- 講演会 3回
- 「女性起業家セミナー
起業家としての成功の条件」2000年8月3日
- 講演会 2回
- 「女性起業家セミナー
起業家としてのビジネススタンスを身につけるには」2000年7月27日
- 講演会 1回
- 「女性の自立とは −本当の私探し−」2000年5月19日
|