「自分のこれからをいかに生きるか」
私は、先月、裁判所に「個人再生法」の申し立てを致しました。 このように前向きになれたのも「NPO女性自立の会」の有田さんはじめ、皆様に助けられたからこそです。特に、有田さんの「元気パワー」には、本当に勇気を頂きました。 私の借金の始まりは、5年前。生活費の不足に「ちょっと借りよう」から始まり、その後、金額は増えてしまい、借金返済のための借金が続きました。毎月、毎月、頭の中は借金のことで一杯でした。家族にも誰にも相談できず、精神的にも疲れ果て、呼吸することも辛い状況でした。朝起きて、自分の命があることも毎日悔やんでいました。 そんな中、書店で、偶然、有田さんが書かれた書籍を目にして、何度も何度も読み返しました。しかし、現在の仕事(某カード会社)を考えるとどうしても踏ん切りがつきませんでした。 数ヶ月が過ぎ、思い切って上司に相談しました。この時「会社の事など心配せず、自分のことを心配しろ」 と背中を押して頂き「自立の会」の扉をノックすることができたのでした。 有田さんは「自己破産だけは絶対にしたくない」という、私の気持ちを充分に聴いて下さり、何度も、何度も今後の生活について考えて下さいました。 特にメンタル面では「過ちを忘れてはいけないが、いつまでも引きずって進むのは良くない。自分のこれからをいかに生きるか」ということの大切さを教えて下さいました。 「女性自立の会」の扉をもっと早くノックするべきでした。今は、これだけが後悔です。これからは、大きく深呼吸して正しき道を進んでいきます。 |