誰よりも堅実に歩んできたからこその「今
 任意整理で300万円を完済
 そして、14年かけて奨学金200万円も完済!!

再生者の声06(東京都在住40代女性)

 今回の再生者の声は、200625日に当会へ「S0Sメール」を送ってきたAさんの声をお届けします
 あれから10年。今では、明るく前向きに、自身の人生をしっかりと歩まれています。今、その姿は凜としていて、眩しいほどです。
 今回は、Aさんにこの10年を振り返っていただきました。

まず、奨学金完済、おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。まず、Aさんが借りていた奨学金について教えてください。

私が受けていた奨学金(当時の日本育英会。現・日本学生支援機構)についてですが、
・大学院修士課程の2年間貸与を受けていた
・毎月83,000円を貸与
・貸与総額は、83,000×24か月=1,992,000
・第一種奨学金のため、無利子
・大学院修了の半年後から14年間かけて返済
・返還方法は引き落としで、毎月11,857円を返還(最終回のみ11,881円)でした。

奨学金を返し終えて、最初に思ったことを覚えていますか?

「背負っていた大きな荷物をおろすことができた」と思いました。
毎月、約12,000円を14年間返還していて、任意整理の返済額(月8万)に比べれば、
額は少ないかもしれませんが、目に見えない大きな荷物をずっと背負っている感覚はありましたので、
返還し終えて心からほっとしました。

14年間の返済期間の中で、大変だった時期はありましたか?
そのとき、どうやって、乗り越えましたか?

 いちばん大変だったのは、任意整理をして債務を返済していた時期です。
債務の返済と奨学金の返還は同時進行していました。

 債務の返済は月8万円で、当時のお給料の約半分でした。
お給料が入っても、債務返済と奨学金返還、その他の固定支出だけで約10万円はでていきます。
残りの中から家に生活費を入れて、ほんとうに残ったお金でやりくりをしていました。

 ありがたいことに実家暮らしで家賃はなかったので、なんとかなっていたように思います。
家計面では、職場にお弁当と水筒を持っていく、歩いて行ける範囲は歩いていく、
寄り道をしない、など地味で小さいことかもしれませんが、できることから工夫していました。

それでも、やはり大変苦しい時期がありましたが、
私が受けていた奨学金は、返還が難しいときは返還の猶予申請をすることができたので、
債務返済していた3年間のうち、1年間だけ猶予申請をしました。
当時は今のようにインターネットで申請などできなかったので、
手間はかかりましがが、面倒がらず、一つ一つ対処していったことがよかったのだと思っています。

債務を抱えていた頃を乗り越えて、カードやお金との付き合い方で気をつけていること。
変わったと感じることはありますか?

いちばん変わったと思うのは、「本当に必要かどうかを考える」習慣が身についたことです。
どんなに小さなもの(安いもの)であっても、「本当に必要かどうか」をまず考えて、
「必要」と判断してから購入します。さらに、「必要」と判断しても、
「ほんとうに気に入ったもの」が見つかるまでは買いません。
自立の会の一部メンバーの中にはご存じの方もいらっしゃると思いますが、
わたしは「枕」を買い替えるのに1年かかったくらいですから。 

今でもカードは持っていません。必要とも思いません。
お財布の中にいくらあって、銀行や郵便局にいくらあるか、
ということも常に把握しています。
かといって、自分自身を追い込むような堅苦しい生活をしているわけではなく、
日々を楽しんでいます。

最後に、これからの夢や目標を教えてください。
なによりも健康でありたいと思っています。
健康でいることで、仕事もできますし、プライベートも充実させることができると思っているので、
心身の健康を保っていきたいです。
 そしてもうひとつ。「お金では買えないものを手に入れる努力」を続けていこうと思います。
それは、人とのつながり(もちろん恋愛も!)、実りある体験、感動する気持ちです。

 

>> 相談者の体験談(メッセージ)目次へ

ページ先頭へ