第7回 初級クラス&応用クラス合同「年間収支で家計を捉える」


第6回 初級クラス「NOといえる自分作り」
応用クラス「健幸!のススメ〜心と身体、もっと元気に」


第5回 初級クラス「優先順位を見極めよう〜自分にとってのWantとNeed〜」
私が嬉しかったことは、「自分は一人ではない」と知ったこと。
私が学んだことは「立ち止まって振り返ることの大切さ」。
第5回 応用クラス「ライフプラン」
家族を持ち、生活していく中で、具体的にライフプランを建てていくことは、今後の人生においてもとても大切なことだと感じた。
マインドマップを使い、夢とその理由を書き出すことで、「自分のやりたいこと(夢)」がクリアになった。
第4回 「生命保険加入の際のポイント」
第3回 「自分の生活の幅を知る」
第2回 「みんなで作る再生プログラム」
第1回 「家計見直しプランの作成」(伊豆高原で合宿)
今回の再生プログラムは、一家の家計診断ということで、普段自分の小遣いの家計簿しか付けたことがなかったので、大変勉強になりました。
再生プログラムは、客観的に見ることでとても勉強になりました。これからは、今までとは違うやり方で物事を見ていくと新たな発見がありそうだな〜と感じました。
|