|
第15回「NPO法人女性自立の会」主催・シンポジウム
設立2周年記念企画 多重債務を考えるシンポジウム

「多重債務問題解決への新たな道」
長引く景気の低迷から、自己破産者、経済問題が原因での自殺者が、年々増加しております。借金の問題は、本人だけの問題に留まらず、家族・友人など、周りの人たちの心にも暗い影を落とす場合が多く、深刻な社会問題の一つになっております。
このような状況を打破するために、日頃、債務問題に携わっている様々な分野の方々に一堂に会していただき、多重債務問題問題解決の糸口を探ります。
日時 |
平成14年11月10日(日)(13:20〜16:30)*受付開始12:50〜 |
会場 |
東京ウィメンズプラザ ホール |
費用 |
1,000円(資料代として、当日受付にて) |
定員 |
200名(先着順) |
多重債務を考えるシンポジウム・スケジュール
時 間 |
内 容 |
12:50〜 |
受 付 |
13:20〜13:25 |
開 会 |
13:25〜14:10 |
【第一部】 基調講演 「今、多重債務の現場に求められているもの」
NPO女性自立の会 理事長 有田 宏美 |
14:10〜14:25 |
休 憩 |
14:25〜16:25 |
【第二部】 シンポジウム 「多重債務問題解決への新たな道」

コーディネーター
社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会 監事 三村光代 氏

パネラー 司法書士 加藤政也 氏
経済産業省産業技術環境局技術振興課長
(前取引信用課 課長) 古賀茂明 氏
金銭管理カウンセリングサービス東京事務所 所長 島貫正人 氏
横浜国立大学 教授 西村隆男 氏
NPO法人女性自立の会 理事長 有田宏美 氏
(50音順)
司会者 消費生活アドバイザー 河合直美 氏 |
16:30 |
閉 会 |
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
 
|