![]() |
2002年3月 Vol.11 人生は必ずやり直せるNPO法人女性自立の会 理事長 有田宏美 春は出会いと別れの季節です。この仕事を通して、これまでいくつもの忘れられない出会いがありました。 彼女との出会いもその一つです。借金の問題が解決し、人生をやり直そうとしている彼女からの「貯金をしたいので協力してくれませんか?」という言葉に、彼女と二人、喫茶店の片隅でレシート片手に家計をチエック・・・・・。あれから5年、彼女は幸せに、そして元気に「人生をやり直している」と信じていました。 その彼女から頻繁に「会いたい」と連絡が入るようになったのは昨年の秋のことです。お互いの日程が合わず、お会いできぬまま1ヶ月が過ぎた頃、突然、彼女の夫から「家内があなたに会いたがっています」と連絡を頂きました。「いつがよろしいですか?」との私の問いに「家内は今、留置所の中にいます・・・」、堅実に人生をやり直していたはずの彼女は、金銭トラブルにより、決して犯してはならない罪を犯してしまっていたのです。 2月26日、「実刑2年」の判決を受け、泣き崩れた彼女の後ろ姿を見つめながら、彼女から頻繁に連絡が入るようになった時、なぜ彼女のSOSに気がつくことができなかったのかと、私は自分の無力さに震えました。 数日後、彼女から、刑務所に入る前の最後の手紙が届きました。その中には『この世の中には、私のように借金で苦しんでいる人は沢山いますよね。どうか、これからも借金で困っている人を救ってあげて下さい。たった、一枚の葉書(高利の金融業者から頻繁に届けられる葉書)から罪を犯し、刑務所に入ってしまった人間がいることを伝えて下さい。必要なら私はどこへでも出かけて行きます。そして、約束します。必ず人生をやり直します』 罪を償おうとしている彼女に対して私ができることは、私にしか伝えることのできない現実を、「今、出かけていくこと」のできない彼女に代わって伝え続けていくことだと思っています。「人生は必ずやり直せる」と信じて・・・
|