![]() |
2002年5月 Vol.12 まず身につけるべきは経済観念!NPO法人女性自立の会 理事長 有田宏美 最近、相談に見えられる若い女性の金銭感覚に不安を抱くことがあります。 私の目から見える彼女たちは、みな若さという輝きを持っています。しかし、話をしてみると一応に、自分に自信が無く「もっと綺麗になりたい」と外見の美しさばかりを求めているのです。 一年程前、私は、自分に自信が持てず、その自信のなさから友人も作れず、エステティックで外見を磨くことで自信をつけようとしている26歳の女性と出会いました。ある時、彼女に、「私が言っても仕方がないのかもしれないけど、あなたはとってもチャーミングだよ」と言ったところ、突然、彼女は泣き出してしいました。彼女は、これまでの人生の中で、容姿のことを家族の誰にも褒められたことが無く、そんな自分のことを自分が一番嫌いだったと話してくれました。 あれから一年、精神的にも経済的にも落ち着いた彼女は、現在、仕事にも友人にも恵まれ充実した毎日を送っています。人に認めてもらうことで少しづつ自信を取り戻していった今の彼女を飾っているのは、内面から溢れ出る自信と輝く笑顔でした。 若い頃は、まず、自分の外見を飾ることに目がいってしまいがちですが、カード社会の今だからこそ、自分のために、まず、身につけなければいけないのは、「自分の生活の幅を知ること(しっかりとした経済観念)」と急激に変化する社会、稀薄になりがちな人間関係の中で「自分を見失わず、あるがままの自分を認めてあげられるよう内面を鍛える」ことだと若い相談者を見るたびに感じます。 そのためには、社会に巣立つ前の学校教育と家庭の中にこそ、消費者教育が必要だと強く感じる今日この頃です。
|