カウンセリングルーム

2005年3月 Vol.25

「人生を生き抜く力」

NPO法人女性自立の会 理事長 有田宏美

 多重債務問題の相談を受けていると、相談者の悲痛な思いに触れることが多々あります。相談のメールや電話にはいい加減なものはなく、皆、苦悩の中にいて、それでも何とか今の状況から脱出したいと模索している様子が伝わって参ります。

 先日も、社会に出て、僅か5年程の20代の女性が、自らの命を絶とうとしたが失敗してしまったと泣きながら電話をかけてきました。言葉にならない程、か細い声でしたが、私の質問に懸命に応えようとしている彼女の「心の声」に耳を傾けた時、彼女の「生きたい」「幸せになりたい」という気持ちの強さを感じることができ、安堵致しました。

 借金ができた原因を見つめた時、個人の事情は違っていても「返済できると思っていた」という思いは共通項のようです。しかし、その根拠のない心の油断が数年後、「命の問題」にまで発展してしまう危険性があることを「最初の借入れ」の時点で、認識している人は非常に少ないように感じます。

 ここ数年、年間、約9,000人の人が経済問題で自殺しています。これは、一日、約24名の人が、債務の問題が解決できることを知らず、あるいは問題を解決する勇気が持てず、自らの命を絶っているという現実なのです。言葉だけで「借金をした人が悪い」と片付けてしまうことは簡単ですが、それだけでは、多重債務問題の改善、解決は無く、今は、他人事の「多重債務問題」であったとしても、ある日、突然、身近な誰かの「命の問題」に変わるかもしれない認識が必要な時代なのです。

 今月末、企業の新人研修の中で「消費者教育」を行う機会を与えられています。この春、新しい社会に巣立つ若者が、働いて手にしたお金とどう向き合っていくか?社会に溢れる悪質商法の問題をどう回避していくかなどの「消費者教育」と並行して、私は、多重債務問題に陥ってしまった相談者に触れる度、欠けていると感じてきた「自分」という個性と向き合い自信を持つことの大切さを伝えたいと思っております。人生の基本は「他人」との比較ではなく、自分の人生を生き抜く力を身につけることです。それこそが、消費者トラブルに遭わない為に必要なことだと感じております。

目次
◇カウンセリングの現場から
 「『自立』ということ」 NPO女性自立の会 理事
 「絶対言ってはいけない『ほら、ごらんなさい』」
NPO女性自立の会 理事  母と子の幸せを考える会 代表 麻生 洋子
◇相談者からの声 神奈川県在住 M.Sさん
◇事務局便り
 再生プログラム(お茶会)のお知らせ
 「なぜ、多重債務に陥ってしまったのか(原因を見つめる)/家計管理」
 日 時 2005年4月16日(土)10:30〜12:00
 場 所 東京ウィメンズプラザ コミュニティ広場
 参加費 1,000円(資料代)
 
 NPO女性自立の会講演会のお知らせ
 「多重債務問題からの脱出!! 体験者の声を通して見えてくる再起への道」
 日 時 2005年4月16日(土)13:30〜15:30
 場 所 東京ウィメンズプラザ 第一会議室
 参加費 1,000円(資料代)
 
 第3回ワークショップのお知らせ
 「家計管理 節約を楽しもう」
 日 時 2005年5月14日(土)13:00〜15:00
 場 所 ギャラリーかしの木(JR武蔵溝ノ口駅 バス5分または徒歩15分)
 参加費 1,000円(資料代)

 新年度会報購読料納入のお願い
 4月1日から翌年の3月31日までを一年の区切りとして
 会報購読会員の皆様の更新を行わせて頂いております。
 ご面倒をおかけしてしまい、大変恐縮ですが、別紙を参照の上、4月末日までに
 会報購読会員登録の更新、納入手続きをお願い申し上げます。
 
 尚、新年度より会報をリニューアル致します。今までとは、ひと味違う情報を
 紹介していきたいと考えております。今後ともご支援の程、宜しくお願い致します。

>> 会報・目次へ

ページ先頭へ