2007年5月 Vol.37

「気づきの階段」 

NPO法人女性自立の会 理事長 有田宏美

先日、多重債務を繰り返す息子に不安を抱いている母親から、相談の電話がありました。30歳になる息子さんは、借金を繰り返し、現在二度目の任意整理を弁護士に依頼している最中とのことでした。
 過去には、ご両親の金銭的支援により債務を解決したこともあったそうです。

当会の相談者にも、借金を繰り返し、その都度、身内(夫)の支援により債務を整理してきた女性がいます。一見すると優しいご主人なのですが、実は、そのご主人との関係に、彼女の債務の原因があったのです。彼女がその事実に辿り着き、受け入れることができるまでに2年の歳月を要しました。

私とのカウンセリングの中で、彼女は、「結婚して以来、いつも孤独だった」「一人でいるよりも、夫と一緒にいることの方が寂しかった」と話してくださいました。クローゼットの前に山のように積まれた買い物袋や買い物の箱にも全く気がつかない夫。彼女にとって買い物は、「私の存在に気がついて欲しい」という、ご主人へのメッセージだったのでしょう。しかし、結果は、借金を繰り返しただけで、ご主人との関係も改善されることはありませんでした。

3度目の多重債務に陥った時、彼女は、これまでと違った行動を取りました。それは、自ら、人生をやり直すために摸索し、当会を探して相談に見えられたということです。

初めて相談に見えられた頃の彼女は、他人の幸せに自分を照らして涙していました。そんな彼女を見守りながら、私は、「自分が強くならなければ、この寂しさを埋めることはできないことに気がついて欲しい」と願っていました。その後も、彼女の自分との闘い・周囲との闘いは続きましたが、彼女は時間をかけて、「気づきの階段」を一段ずつ登っていったのです。そしてこの春、彼女はご主人と暮らした家を出て、新たな一歩を歩み始めました。今の彼女に債務を繰り返す不安はありません。

前述したお母様に対して、私は、「本人に治そうとする意志があるということが第一段階です。そのために、闇雲に金銭的支援をすることが息子さんを救うことに繋がるのではなく、本人の気づきの時を待つことも必要」だとお話しいたしました。

人生をやり直す鍵は、自分が持っているのです。
一歩を踏み出すことで未来は変わるのです。

目次
◇第3回再生プログラム報告
 「自分との対話 −今の自分は好きですか?−」
NPO法人女性自立の会 理事長 有田宏美
◇第4回再生プログラム報告
 「私の弱点 −お金の失敗から学ぶ−」
NPO法人女性自立の会 理事長 有田宏美
◇相談者からの声 「気持ちの貯蓄をしよう」  東京都在住者 Aさん
◇2007年「お金のワークショップ」第2回報告
 「金喰いモンスター?悪徳商法との正しい闘い方」 
NPO法人女性自立の会 理事 河合直美
◇「女子大生をうなずかせた『お金の話』」 フエリス女学院大学講師 重川治樹
◇本の紹介 読んでみたら書きたくなりました
 「粗住感覚 −女はラクに暮らす−」 稲田深智子 著
 発行所 レヴェール編集室、発売 ユック舎 1,500円+税
NPO法人女性自立の会 理事 新井純子
◇総会報告 2007年4月7日
◇事務局だより
 今後の予定、お知らせ、寄付・会報購読の振込先 編集後記

>> 会報・目次へ

ページ先頭へ