2008年6月 Vol.43

「人生を丁寧に生きる」ということ

NPO法人女性自立の会 理事長 有田宏美

 5月27日、当会の相談者が中心となって書き上げた「借金にさよならしたわたしたち −多重債務体験者5人からのメッセージ−」が完成しました。僅か数年前、人生に絶望し、生きる方向性を見失い怯えていた彼女たちが、自らの体験を手記にして、今も苦しんでいる“誰かのために”メッセージを書き綴っています。冊子には「人生を諦めないで生き抜いてほしい」という想いが溢れていて、読み終えたとき、メッセージを書いて下さった方の思いと私の思いが重なりました。

  14年前、私は自分の身に起きた突然の出来事を整理できずにいました。何不自由ない暮らしが父親の事業破綻により一変。当時はまだ、言葉さえ知らなかった「多重債務」という問題が「身近な問題」となったのです。
 無知だった私は、父親を助けたい一心で周りが全く見えなくなっていました。気が付いたときには大切な人たちを巻き込んでしまい、いつしか、私は「生きていてはいけない存在なのだ」とまで自分を責めていました。そんな私を救ってくれたのも、その後の多くの出会いでした。

 先日の相談者のための勉強会「再生プログラム」では、「丁寧に生きる」をテーマとしました。
 相談者の多くが、お金を使いっぱなしにしているだけでなく、自分を後回しにして、自分の心をほったらかしにして「人生を諦めている」と感じたからです。
 そこで今回は、「自身の人生を丁寧に生きて欲しい」という私からメッセージの中に、「自分で得たお金を大切に扱って欲しい」という思いを込めました。自分が一生懸命に働いて手にしたお金がどこに消えているのかもわからないままでは、自分を大切にしているとはいえません。お金を手にした者の責任として、その手から離れる瞬間までしっかり見届けて欲しい。相談者には、お金を丁寧に扱うこと=人生を丁寧に生きることだと気が付いて欲しいと願っています。

 冊子に体験談を寄稿してくださった5人は、人生を前向きに、そして大切に生きています。だからこそ彼女たちの言葉には力があるのです。過去、苦しい経験をした彼女たちだからこそ、一人でも多くの人がその苦境から抜け出せる日を信じて応援したいと思っているのです。今、再起を信じて、人生を丁寧に生き直してみませんか?

        
目次
◇相談者からの「声」
 「はじめの一歩」に日々感謝
愛媛県在住 30代女性
◇第4回再生プログラム報告
 「自分との対話−今の私が好きですか?−」
NPO法人女性自立の会 スタッフ えっちゃん
  参加者からの声
◇第5回再生プログラム報告
 「貯蓄のススメ」
NPO法人女性自立の会 スタッフ りかちゃん
  参加者からの声
◇「お金のワークショップ」第2回報告
NPO法人女性自立の会 理事 河合直美
◇活動報告1 沖縄県の消費月間講演会「多重債務問題は、心の問題−わたしにできることあなたにできること−」
NPO法人女性自立の会 理事長 有田宏美
◇活動報告2 ジャパンクレス・NPO法人ロフィア主催 那覇商工会議所共催「消費者知識力向上セミナー」
NPO法人女性自立の会 理事長 有田宏美
◇「借金にさよならした私たち−多重債務体験者5人からのメッセージ−」完成
 〜体験を寄稿して〜
「第1話 勇気と出会いが人生の再生に繋がりました」 M.S
 〜冊子を読んで〜 「金銭教育、消費者教育の大切さ」 
フェリス女学院大学講師 NPO法人女性自立の会 顧問 重川治樹
 〜冊子を読んで〜 「多重債務者を生み出さない社会を目指して」 
NPO法人女性自立の会 石川和男
◇本の紹介 読んでみたら書きたくなりました
 「借金にさよならした私たち−多重債務体験者5人からのメッセージ−」NPO法人女性自立の会編 
NPO法人女性自立の会 理事 新井純子
◇事務局だより
 今後の予定、お知らせ、寄付・会報購読の振込先 編集後記

>> 会報・目次へ

ページ先頭へ