2009年4月 Vol.47

「厚生労働省社会福祉推進費補助事業を終えて」

NPO法人女性自立の会 理事長 有田宏美

この度、昨年の夏より取り組んでまいりました「厚生労働省社会福祉推進費補助事業」を無事に完了することができましたので、簡単ではありますが以下にご報告致します。

1.債務者の視点から債務者のニーズを把握するための調査
 相談者にとって多重債務を背負った経験は「忘れたい過去」ですから、相談者にその過去を思い出されることは本意ではありませんでした。しかし、机上の空論だけでは命の問題にもなる危険性のある多重債務問題が解決できるわけではありません。解決の鍵は、体験者の中にこそあると考え、その「きっかけ」と「原因」などを調査致しました。詳しい結果については、東京シンポジウムで報告いたしましたが、今後ホームページでもアップしていきたいと思います。

2.多重債務問題を考えるシンポジウムの開催
 「知ろう 話そう 広げよう」をテーマに福岡と東京で開催いたしました。多重債務問題を正しく理解してもらうために多重債務経験者の体験談を含むシンポジウムとしました。

 福岡では九州大学の学生さん200名を前に行いました。学生さんから「自分の身近なところで、起きるものなのだと、とても驚いた」「まじめな人でも借金をする可能性があると聞いて驚いた」など、率直な感想を多く頂きました。
 東京では、企画から運営までを多重債務の体験者が中心となって行った画期的なシンポジウムを開催しました。(本会報P2,3で報告)

3.啓発用CD-ROMの作成
 育った環境の中での間違った知識の思い込みや、心の隙間などから多重債務に陥る人が多いことから、CDには身近な「消費者力クイズ」を盛り込み、正しい回答を通して「正しい知識」を認識し、更に相談者の座談会を盛り込むことで「多重債務問題は、誰でもが陥る危険のあるを身近な問題」として認識してもらうことで、多重債務の予防、学生などへの消費者教育として活用していただける教材に仕上げました。

 
以上「多重債務者の生活再建支援事業」として3つの事業に取り組みました。形に残る成果物を残せたことだけでなく、相談者とスタッフが心を一つにして取り組んだ事業を終えた今、当会がこれから歩むべき方向が見えてきました。

目次
◇活動報告1 平成20年度厚生労働省社会福祉推進補助金による社会福祉推進事業、多重債務者の生活支援事業 多重債務問題を考えるシンポジウム「知ろう、語ろう、伝えよう」
NPO法人女性自立の会 スタッフ りか
 相談者が作るシンポジウムを終えて!」「パネラーの声」
紀々、みかん、えっちゃん、坂道、やよっち
◇相談者からの「声」No.34
 「相談者が作るシンポジウムに寄せて」
岡山県在住 30代女性
 相談者が作るシンポジウム「参加者からの声」
◇第1回再生プログラム報告
NPO法人女性自立の会 スタッフ えっちゃん
◇本の紹介 読んでみたら書きたくなりました 
 「孤から個へ−そして人とつながって−」         (財)日本女性学習財団 新井純子

 NPO法人女性自立の会  新井純子

◇事務局だより
 今後の予定、お知らせ、寄付・会報購読の振込先 編集後記

>> 会報・目次へ

ページ先頭へ