2009年8月 Vol.48

「相談者が作る、相談者主体のNPO」として

NPO法人女性自立の会 理事長 有田宏美

今年初めに東京財団にて開催した、当会の「相談者主体のシンポジウム」は、女性自立の会の新たな方向性が見えたシンポジウムでした。シンポジウムでは定番のパネルディスカッションを、有識者の言葉ではなく、当会の相談者である4名の女性が壇上にあがり、多重債務という自らの体験を通して自分の言葉で発言した姿は、会場にいらした方々だけでなく、彼女たちの苦しみと再生過程を間近で見てきた私でさえ驚くほど、力強いものでした。
 その姿に13年前、私が一人で始めた女性自立の会が、今では「彼女たちが作り、育てている会であり、彼女たちと共に今も成長を続けている会」なのだと感じました。

私はこれまで「相談者の代弁者」でありたいと願って参りました。13年前の私にはミッションも事業計画も無く、ただ世の中に「相談者の真実の姿、心の声」を知ってもらいたい、相談者には「解決の道は必ずある」と伝えたいという一念で今日まで走り続けて参りました。気がつくと私の周りには、私と同じ思いを持った体験者たちが、今も悩んでいる誰かのためにメッセージを発信していこうとしていたのです。
 この630日に、NPO法人として、女性自立の会は9年目を迎えました。
 この度、これまで理事として会を支えて下さった河合、新井は退任し、新たに女性自立の会の相談者で現在は人生を再生している高井、坂が就任しました。事務局には小林も加わり、女性自立の会「継続のバトン」が渡されました。
 その他、監事に石川和男(前顧問)、顧問には新しく冨田清行、役員の他社員にも相談者から再生された方が加わり、この活動を続ける中で私が目指した「相談者が作る、相談者主体のNPO」として新たなスタートをしました。

今後は、今まで以上に体験者の声を活かして、相談者に身近な相談窓口として、その心に寄り添い、二度とお金に振り回されることのない人生が送れるよう支援して参ります。どうか引き続き、皆様からのご支援を頂きますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

※顧問 冨田清行:通商産業省(現経済産業省)入省後、通商政策局、商務情報政策局などに所属し、公正取引委員会、中小企業庁などを経て退官。現在は新日本パブリック・アフェアーズのコンサルタント。

目次
◇相談者からの「声」No.35
 「気づかされた二つのゲンジツ」
福岡県在住 40代女性
◇第3回再生プログラム報告
 「自分の生活の幅を知る」
NPO法人女性自立の会 事務局 小林
◇第4回再生プログラム報告
 「生命保険加入の際のポイント」
 NPO法人女性自立の会 理事 坂
◇理事交代のお知らせ
 理事「卒業」の挨拶♪
 新理事挨拶♪
 事務局挨拶♪
◇本の紹介 読んでみたら書きたくなりました 
 「知ろう、話そう、広げよう−「お金との上手なつきあい方って?」    NPO法人女性自立の会

 女性支援市民グループ「あれあれあ」代表
ヘルシー・カフェ「のら」共同代表
NPO法人女性自立の会 応援団 新井純子

◇事務局だより
 今後の予定、お知らせ、寄付・会報購読の振込先 編集後記

>> 会報・目次へ

ページ先頭へ