2010年9月 Vol.51

「設立10周年記念シンポジウムを終えて」

NPO法人女性自立の会 理事長 有田宏美 

73日(土)、NPO法人女性自立の会設立10周年記念 多重債務者問題を考えるシンポジウム「広げよう3つの力 -消費者力・生活力・生き抜く力-を港区赤坂の日本財団ビル大会議室で行いました。

2000630日 「NPO法人女性自立の会」を設立した後も、全てが手探りの私を支えたのは、相談者の「声」でした。そしてもう一つ、2002年に開催した、設立2周年のシンポジウムの際に、パネラーとして参加下さっ方から言われた「玉石混合の中にあっても、残るところは残る」「いつか、皆さんに声をかけていただけるような会になるよう頑張りなさい」という言葉でした。

相談者の声に耳を傾けると、心の内を明かせる「場所」だけでなく、人生をやり直すためには、家計管理に対する自信回復(家計アドバイス)と、自分への自信回復のために、生き方を見直す時間・間違った知識を訂正する時間(再生プログラム)が必要だと気がつきました。何より、一度お金の問題で失敗したとしても、諦めなければ「人生は必ずやり直せる」ことを彼女たちの生きる姿が教えてくれました。
 今回のシンポジウムは、多重債務者問題解決のために「消費者力、生活力、生き抜く力」が必要という視点から、3つの力をテーマに致しました。これまでの活動を振り返る「10年のあゆみ」で始まり、相談者の体験を通して「私たちに足りなかったもの、私たちが学んだもの」をまとめたVTRの放映。3つの“力”について3人の講師が講演致しました。
 シンポジウムの最後には、4年前の当会相談者が壇上に上がり、自らの体験談を話しました。一言ずつ、自分の言葉で語るその姿には、初めて当会に相談にきた頃の、弱く沈んだ姿は何処にもなく、自分の足でしっかりと立ち、人生を生き抜いている凜とした姿がありました。どんな困難があっても「諦めない」「人生を丁寧に生きたい」という思いが、過去を変え、未来を変えていくことを教えてくれました。

改正貸金業法完全施行から、2ヶ月が過ぎました。
 本当の支援とは、法律で規制することではなく、 『自立』した生活が送れるように導くことです。そのためにも、今後も相談者(体験者)の声に耳を傾け、その声を発信し続けていきたいと思っています。


目次
NPO法人女性自立の会設立10周年記念 多重債務問題を考えるシンポジウム
  「広げよう3つの力 −消費者力・生活力・生き抜く力−」アンケート集計結果
◇第4回再生プログラム報告・合同クラス
  特別企画「わたし発見(ワークショップ)」 
◇第5回再生プログラム報告・合同クラス
  「人生をやり直す」ということ 
◇第6回再生プログラム報告・合同クラス
  「自分史」 
◇「日本一やさしい家計の話」Vol.2
                    家計アドバイス担当          河合直美
◇「どたばた母さん奮闘記」
   〜暑い季節の熱いイベント報告〜 
                                           坂 チハル
◇本の紹介 読んでみたら書きたくなりました 
  「この世でいちばん大事な「カネ」の話」
                 市民グループ「あれあれあ」代表
                 合同会社「ヘルシー・カフェのら」社員
                            新井純子
◇事務局だより
 今後の予定、お知らせ、寄付・会報購読の振込先 編集後記

>> 会報・目次へ

ページ先頭へ