2012年04月 Vol.56

「相談者との信頼関係構築のポイント

                   NPO法人女性自立の会 理事長 有田宏美 

先日、債務相談に携わっている方から「よく、相談者との信頼関係が大切だと聞くけれど、相談者と信頼関係を築くコツはありますか?」と尋ねられました。本来、信頼関係とは、瞬時に作られる関係ではなく、共に時間を重ねる中で、互いの人柄、考え方、行動に共感することで築き上げられていく関係です。ところが相談の現場では、初回面接で、相談者から「この人なら信用できる」「この人にならもっと話したい」という信頼を得ることができなければ、継続的なカウンセリングに繋げることは難しく、生活再建のお手伝いができません。そこで今回は、私が15年間相談者と接してきて、相談者との信頼関係に繋がったと思う姿勢を2つ紹介します。

一つめは、こちらが心を開いて自分をさらけ出し、相手の緊張を解きほぐしてあげることです。相談者に「話しやすそうな人で良かった」と思ってもらえれば、相談者の心の垣根を取ることができます。相談者は、安心できる人(場所)だとわかると心を開いて悩みを聴かせてくれるようになります。

 二つめは、
この人の力になりたい」「人生をやり直して欲しい」という強い思い、使命感を持って相談者と向き合うことです。その姿勢が、相談者への求心力となって、「この人なら信用できる」という信頼に繋がっているように思います。
 先日当会のブログに、再生プログラムで取り組んだ、「あの頃の私へのメッセージ」をアップしたところ、過去の相談者から一通のメールが届きました。
 「“あの頃の私へのメッセージ”を読んで、有田さんにメールをしたくなりました。(中略)最終カウンセリングの時、有田さんが『明日、私のことを思い出さなくてもいい、明後日、私のことを忘れてもいい、でも、困ったとき、1人で抱えないで私のことを思い出して欲しい、どんな小さなことでも連絡をして欲しい』と言ってくださった言葉が、今も私の心の支えになっています。今では生活も落ち着き、何事もなかったような暮らしをしていますが、どんなときも有田さんと繋がっていると思えるだけで心強く、安心するのです」と書かれてありました。

当会には、日々、「相続放棄の仕方は?」「子供の奨学金の保証人になれますか?」「引っ越ししようと思うのですが、審査で個人情報を調べられますか?」など、過去の相談者からいろんな質問メールや電話がありますが、相談者の不安を少しでも早く取り除くために、常に迅速な対応を心がけています。
 初回面接だけでなく、会を離れた後も、相談者の「安心して聞ける場所」であり続けるために、どんなときも、声に耳を傾けて問題解決に取り組む姿勢が、信頼に繋がるのだと思います。

目次
 相談者の声 No.42 「あの頃のわたしへ」
・2005年12月、相談前夜の自分へ ・7年前のあの頃のあなたへ ・借金をしていた頃の自分へ
◇第10回再生プログラム報告
  「お金との上手なつきあい方〜どうしても貯められないあなたのための“来年”こそ100万円貯める貯金生活〜」
◇第1回再生プログラム報告
  「自分の生活の幅を知ろう
◇第2回再生プログラム報告
  「金融トラブルにあわないために〜増え続ける利殖関連トラブル〜」
 ◇第3回再生プログラム報告
  「マネー・ストーリーと向き合う」
◇「日本一やさしい家計の話」Vol.7♪やっぱり貯金その2♪
                              家計アドバイス担当 河合直美
◇「どたばた母さん奮闘記」
   〜お金を大切に使うってどういうこと???
                                        坂 チハル
◇本の紹介 読んでみたら書きたくなりました 
  「学生まちづくらーの奇跡−国立発!!一橋大生のコミュニティ・ビジネス−
                        監修 林大樹、横田雅弘
                    菱沼勇介・田中えり子編
                    KF書籍化プロジェクト著 学文社発行
                    市民グループ「あれあれあ」代表
                   「ヘルシー・カフェのら」広場担当
                        元女性自立の会理事 新井純子
◇事務局だより
 今後の予定、お知らせ、寄付・会報購読の振込先
 活動報告紹介 講演報告 編集後記

>> 会報・目次へ

ページ先頭へ